自治会費集金体験記:3000円の問いかけるもの(後編)2019.07.08 09:10(前編からつづく)4. なぜ集金ができないのか結論からいえば、自治会費の集金が不首尾に終わった主な原因は実施時間が昼下がりだったために住民の多くが不在だったからであろう。しかし、在宅だった住民と会話するなかで、自治会の加入率が低迷している理由について、日本人住民と外国人住民とで異...
自治会費集金体験記:3000円の問いかけるもの(前編)2019.07.02 08:47夕暮れ時の芝園団地・たまご広場1. はじめに 蒸し暑い梅雨に入り、京都での忙しくも単調な毎日からさまよい出たくなった頃、ちょうどインタビューの都合で団地に向かうことができた。ついでに自治会費の集金も行ったのだが、考えさせられることが多かったので、今回の記事ではその体験と考察を記そ...
日本語ボランティア体験記:市民の役割と課題2019.03.31 02:27はじめに桜が満開に近づいている。私もすっかり芝園団地暮らしに慣れてきて、最近はもっぱら自治会の事務局でお手伝いをしている。団地の上層階から広い関東平野を見下ろすのが好きになって、身も心も軽やかになるべく春風を浴びている。
西川口の中華料理店・異味香インタビュー(前編)2019.03.01 08:06店主の山田慶忠さんと今岡我々が拠点としている芝園団地からほど近い、京浜東北線の西川口駅周辺エリアは近年注目を集めている。西川口は元々違法風俗店で栄えていたが、2005年から始まる一斉摘発によって、一度は街の活気が失われた。しかし、2008年ごろから街おこしの取り組みが始まり、さら...
はじめまして2019.02.14 23:39はじめまして、「国際移動研究会」です。私たちのプロフィールについては、こちらをご覧ください。私たちはグローバル化が日本社会にもたらす帰結を探るため、住民の半数超が中国人といわれる埼玉県川口市の川口芝園団地に2019年2月から住み込んで、住民の方や周辺住民の方にお話をお聞きするプロ...